MENU

嫌われる上司の5つの特徴とそんな上司との付き合い方

  • URLをコピーしました!

会社でのストレスの原因の第1位が人間関係と言われています。その人間関係の中でも、真っ先に例として挙げられる”上司”。あなたの上司はどんな人ですか?この記事では上司に対する不満にフォーカスを当て、世の中の嫌われる上司の特徴を知る事で、より良い付き合い方を提案します。

上司にとって部下は”たくさん” あなたにとって上司は”ひとり”

※現在上司の立場に居られる方には少し刺激が強い内容になるかも知れません。心臓の弱い方はこれより先へは進まないで下さい。

もくじ

「こんな上司の下で働きたくない!」

「こんな上司の下で働きたくない!」社会人なら誰もが一度は思った事のある不満だと思います。その思いが強くなれば、「こんな会社なんて・・・」「もう仕事なんて・・・」とマイナスの感情がどんどん広がってしまう場合もあります。「それもこれも全部上司のせい!」と思う気持ちを一旦抑えて一旦冷静に自分、そして上司の立場を客観的に考えてみましょう。まずは嫌われる上司の特徴をリストアップし、その理由と対処法を記載していきます。

嫌われる上司の特徴

  1. 感情的に言葉で攻撃してくる
  2. 全て自分が正しいと思っている
  3. 基本イライラしていて職場の空気を悪くする
  4. 自分は雑だが人に完璧を求める
  5. 褒め下手

あなたの上司はいくつ当てはまっていますか?確かに上司という立場上、仕事の幅・責任感・難易度と、更に上層部からの圧力があり、余裕がなくなる気持ちは察します。しかし、それはあくまで立場の問題で、僕たちが我慢する理由にはなりません。今現在こんな上司に我慢しているのであれば、まずはこれらの特徴を深掘りし、解決策を講じてみましょう。

1. 感情的に言葉で攻撃してくる上司

いわゆる”ハラスメント”もこれに該当します。昔は殴られて育てられていた。とか暴言を吐かれるが普通だったとか、自慢げに話す光景を居酒屋でもよく目にしますが、そんな教育は大昔に滅びているのです。今のそれは、意味もなく人を傷つけているだけです。そんな上司との付き合い方は・・・

感情的な態度がスタンダードだと発想を転換させ、気にしない

小動物と同じで、人を威嚇するのは自分を大きく見せ、他人にマウントを取りたいからです。怒る事にも特に意味はなく、それが標準化してしまっているだけの事なのです。ですからその態度は完全に無視してしまい、上司の話している内容にだけ耳を傾ける事にしてみましょう。「あ〜また言ってるよ」位に聞いて適当に相づちしておけば上司は満足する事でしょう。

2. 全て自分が正しいと思っている上司

これは自分の考えや仕事の方法を尊重し、他人の判断を否定するパターンです。例えばあなたが仕事でミスをすると怒られるような事も、ミスをしたのがその上司であれば、「あれはミスをしても仕方ない」と開き直るかも知れません。とはいえ、上司という立場はなかなか人に褒めてもらう機会も得られず、承認欲求が満たされないようです。その為、自分で自分を正当化してしまうのでしょうね。その為そんな上司の事は・・・

少しオーバーに褒めてみましょう

上司が一番褒めて欲しい、慕って欲しいと思う相手は紛れもなく部下であるあなたなのです。そんなあなたが、「さすが○○さん!そんな発想はなかったです!」とか怒られた際は「ご指摘ありがとうございます。参考になります!」と言えば完全に態度には出さずとも、上司は認めてもらえてると安心し、こちらの意見にも耳を傾けてくれるようになる事でしょう。

3. 基本イライラして職場の雰囲気を悪くする上司

こういった人は朝からすでにイライラスイッチが入っていますね。もう何が原因でイライラしているのかもわかりませんよね。昨日家で何かあったのかな・・・とか朝から誰か仕事でミスをしたのかな・・・とか色々考えてしまいますよね。これは実際にそんなイライラ上司に聞いた話なのですが・・・

別にイライラしてないよ。昨日も遅かったし眠たいけどな・・・

「え?」と思いました。確かに訳あってイライラしている時もあるようですが、基本的には”眠たさ””疲れ””悩み”によってテンションが低い事があるようです。上司と言えど人ですからね。気分の抑揚もありますよね。とは言え職場では上司のテンションが職場の雰囲気を作ると言っても過言ではありません。そんな時は若手社員が空気が良くなるようフォローする必要もあるのかも知れません。

4. 自分は雑だが人に完璧を求める上司

例えば自分は部下に指示を出す時、一言「これ頼むわ」で済ますのに、部下が上司に対して「これ出来ました」と言った際に、「これどうゆう事?説明が足りない!」と言われる事があります。完全に上司のエゴではありますが・・・

上司の求めている以上のクオリティを実現する

これ以外に上司を納得させる方法はありません。逆にこれが実現できる頃にはあなたの仕事ぶりは上司以外の様々な人に認められているかも知れません。そう言った人材になる為に必要な経験値が得られる、いわゆるメタルスライムのような存在として、利用するのが有効なのかも知れません。

5. 褒め下手な上司

褒めるという行為は人のモチベーションを上げる為に必要なワザです。しかし、昔ながらの過酷な環境で育った上司は、褒められてきていない為、人の褒め方もわからないという方が多いです。致命的ですね。その為、逆に・・・

僕は全然仕事が出来ないですが・・・

と謙遜すると「まあ、君は頑張っているよ」とフォローしてくれる方が多いです。上司も最初から上司ではないので少しづつ、それも亀の歩く速度程度の前進かも知れませんが、成長しているのです。褒め上手になる為に時には部下がフォローする必要もあるのです。

まとめ

今までの記事を読んで頂き、上司の人間らしさ、もっと言えば可愛らしさみたいなものも感じて頂けたかも知れません。上司も一人間なので優れている面もあればそうでない面もあります。そしてお互いに歩み寄る必要があるのであれば、フットワークの軽い僕達から歩み寄る方がずっと簡単に、短時間で理解し合えます。上司の変化を待って長い時間悩んで仕事をする位なら、自分の考えや視点を変えてみる方がよっぽど賢い選択なのです。

今度はあなたや僕が”嫌いな上司”にならないようにしましょう。

以上。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Let's Share
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

26歳の新婚サラリーマン。趣味はハイキングとカメラと旅行、それから”モノ集め”。最近は動画編集なんかもやってます。妻曰く、遊びも仕事も妥協が嫌いな『ヌケてる完璧主義男』。
当ブログはガジェット・ライフハックを発信
Twitterでは毎日の学びを発信
Instagramは新婚生活の”幸と苦悩”を発信

もくじ